有限会社 中山農場
企業紹介
酪農の原点である「土づくり」から「チーズの製造」まで 一貫して自社で行う
”機械化、組織化によって「メリハリある働き方」と「人づくり」を推進する”
酪農にどんなイメージを持たれていますか?昼夜関係なく働き、休みがあまりとれないというイメージが、もしかしたらあるかと思います。
当社は平成8年という早い段階で法人化し、機械化を積極的にすすめ労働負担の軽減を実現しました。
次に、組織化をすすめ持続可能な働き方を模索してきました。
現在は、5つの部門を設け、シフト制にすることなどで、メリハリがある働き方と生産性の向上の両方を実現できています。
主体性と責任感を持ってもらいたいと思いから部門制を採用し、各セクションごとに管理責任者を配置しています。
チーム編成を行うことで、各自の役割が明確になり、担当する部署ごとに専門的な知識や、スキルが必要になってくるので、定期的に獣医の方など講師を招いての勉強会開催を行っています。
また、人事評価制度を導入し、スタッフの頑張りをしっかり評価することで、質の高いスタッフの育成につながっています。
当社は、飼料作成や子牛の育成からチーズの製造までも「アウトソーシング(外注)」に頼らず、すべて自社で完結させる「内製化」を軸として運営しています。
これにより、他社の作業スピードや作業時期、仕入価格の変動などで、外的要因に左右されずに、すべての工程を自社でー貫して行うことで、自社中心で営農計画をたてることが可能になっています。
また、社内には、ノウハウが蓄積しマニュアル化が進み、エキスパートな人材が育ちやすい環境ができています。近年では、酪農業もデジタル化が進み、ハイテクノロジー時代になり、当社でも早くからロボット化を進めてきましたが、やはり、酪農の原点は「土づくり」であり、「良質な餌づくり」そして業務にかかわる大切な「人づくり」だと考えております。
テクノロジーは、専門業種の方たちが発明をして、世の中に展開されていくものだと思いますが、「人づくり」は、日常から直接かかわりを持ちながら、日々積み上げて薄皮一枚一枚成長していくものだと思います。
スタッフの成長が会社全体の成長となり、少しずつ規模を拡大していくことで、さらなる地域の雇用を生み出すことへとつながります。
私たちは、お世話になっている地域社会に、酪農を通じて貢献していきたと思っています。
職場の雰囲気
当社では、入社後のイメージのギャップが極力起きないように、インターンシップや、職場体験の受け入れを行っています。
お気軽にお問い合わせください!
また、ホームページやブログで情報発信も行っておりますので、ぜひ見てくださいね!酪農業はとても夢があり、可能性があり、やりがいがあるので、広く皆さんに知ってもらいたいです。
今後は、エネルギー循環型農業のさらなる推進と、食品製造事業(製造・加工、販売)にも力をいれて取り組んでいきたいと思っています。
スタッフ紹介
吉野 咲友理さん | |
---|---|
職歴 | 2021年新卒入社 |
趣味 | 山岳・ラクロス |
母校 | 北海道教育大学 |
哺育部門を担当しています。子牛のお世話がメインで、「ハッチ」と呼ばれる子牛の個室の掃除や、まだ上手にミルクを飲めない子牛に、直接ミルクをあげたりしています。
慣れている子牛はカーフレール(個体別自動哺乳ロボット)でミルクを飲んでいます。
これはロポットが適温のミルクを自動哺乳する機械で、子牛たちの哺乳状況を個体別にクラウド上に管理できる、とても便利な機械です。
その他にも、自動搾乳ロボットや自動給餌ロボット、餌寄せ口ポットどがあり、中山農場は最先端のIoT機器を取り入れたスマート農業を実践していると肌で感じいています。
【ひとこと】
山登りが大好きで、近隣の山々(武佐、斜里、羅臼、阿寒)を制覇してきました。
最近、望遠カメラを買ったので山に生息している植物や、動物たちを撮影しています。別海は大自然に囲まれたとても素晴らしい町なので、機会があれば一緒に山登りをしましょう!
企業情報 COMPANY
企業名 | 有限会社 中山農場 |
---|---|
住所 |
〒086-0654 北海道北海道野付郡別海町中春別307番地 |
電話番号 | 0153-76-1777 |
FAX | - |
ホームページ | https://www.nakayama-farm.com/ |
設立 | 平成8年9月 |
従業員数 | 35名(パート、実習生含む) |
事業内容 | 酪農・畜産 1100頭(乳牛:経産牛550頭、育成牛450頭、肉牛:和牛F1) |
この企業に問い合わせを入れる
お問い合わせフォーム高校新卒募集要項 RECRUITMENTS
求人番号 | |
---|---|
職種 | 酪農(高卒) |
企業名 | 有限会社中山農場 |
勤務地 | 野付郡別海町中春別307番地の2 |
電話番号 | |
仕事内容 | 乳牛管理、肉牛販売、チーズ製造販売 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 定めなし |
給与 | 基本給192,000円 |
勤務時間 | ・5:00~13:00・12:00~20:00 |
休日 | 4週4~6休 |
資格・経験 | 不問 |
社会保険 | 雇用 労災 健康 厚生 |
寮・社宅 | |
待遇 | ●通勤手当あり(5㎞以上から支給) ●昇給制度あり ●事業所見学及び体験可 |
求人掲載日 | 2024年07月17日 |
この企業に問い合わせを入れる
お問い合わせフォーム当サイトは求人情報の的確な表示のために以下の事項を実施します
(1)求人掲載企業に募集を終了または内容変更があった場合は速やかに当社へ連絡するよう依頼します。
(2)求人掲載企業から募集を終了または内容変更の連絡があった場合は速やかに対応します。
(3)求人情報に関し誤解を招く表記を使用しません。