有限会社畠山牧場

企業紹介
牛も人も地域も互いに支え合って成長していく
“牛たちの健康管理を詳細に把握し、牛に寄り添う”
畠山牧場ではファームノートというクラウド牛群管理システムを利用しています。
これは牛の反芻時間をモニタリングしたり、繁殖の見逃しを防止するシステムです。
データで牛たちの健康管理を正確に把握することで早期発見早期治療をすることができます。
また当牧場は地産地消を意識し、循環型農業も取り入れています。
地域の畑作農家の方から麦稈ロールと牧場からでる堆肥を交換して、地域の一次産業を営んでいる方々と協力しながら共に発展に向けて歩んでいます。
牛とスタッフ、どちらもより良い環境で過ごしてもらえるように、改善を繰り返しながら、スタッフと地域と一緒に発展していきたいと思っています。
職場の雰囲気
当牧場では、様々な年代のスタッフ達がみんな和気あいあいと働いています。
酪農の仕事を志望した理由やキッカケは様々なスタッフ達ですが、今ではみんな同じ思いを持って働いてくれています。
そんなスタッフ達を大切にしたいとの思いから、労働環境の改善や福利厚生の充実に力を入れています。
環境を整える事でスタッフ達がより集中して仕事に取り組んでくれて、牛たちの細かな変化に気づいてくれるので、巡り巡って牛たちの為にもなります。
このように牛とスタッフと牧場が互いに支え合って、より良いものを消費者の方に提供できるように一丸となって頑張っています。






スタッフ紹介

辻 洋介さん | |
---|---|
職種 | |
職歴 | 入社11年目 |
趣味 | カラオケ、ドライブ |
★入社のきっかけ
当時削蹄師を目指していて、まずは牛を理解するためにと思い牧場に入社しました。
★嬉しかったこと
搾乳パートの責任者を任せてもらっている事。たくさんの人達に安心して飲んでもらえるように、品質の向上に徹しています。
★学んだこと
牛は人間と違い、言葉を話すことができないので、『親身になって寄り添いながらお世話をしてあげること』がこのお仕事をする上で一番大切な心構えだと思います。
企業情報 COMPANY
企業名 | 有限会社畠山牧場 |
---|---|
住所 |
〒099-3243 北海道網走郡大空町東藻琴山園485番地の8 |
電話番号 | 0152-66-3404 |
FAX | - |
ホームページ | https://www.hatakeyama-farm.com/ |
設立 | 2002年 |
従業員数 | 9名 |
事業内容 | 酪農業 |