有限会社ダイナミルク

企業紹介
『ダイナミック』に安定した牛乳の生産をしていきます!
社名の『ダイナミルク』は“ダイナミック”と“酪農(ミルク)”が由来
社名の『ダイナミルク』は、“ダイナミック”という単語と“酪農”をミックスさせたことが由来です。
美味しい牛乳を生産するために、牛に愛情をもって大切に管理することで、『安定した牛乳の生産』という使命を果たしています。
酪農王国、十勝エリアの恵まれた環境のもと、搾乳牛約280頭、乾乳牛約60頭、育成牛約170頭を飼育。
個々の寝床スペースが確保できるフリーストール牛舎で、できるだけ牛にストレスをかけずに、上質な飼料を自家生産して、良質な牛乳を生産しています。社名に負けないくらいダイナミックに躍進していきますよ!
環境対策、臭気対策の一環で、地元と連携を取り、バイオガスプラントの導入を行い、糞尿からとれる消化液をまた畑に還元しています。副産物としてそこで発生した電気を地元の温泉施設でも活用をしています!
私たちは、今後も社名に負けないくらいダイナミックに躍進していきますよ!
職場の雰囲気
明るくアットホームな牧場です!スタッフはとにかく気さく、仲間を尊重しあいながら日々美味しい牛乳を生産するためチームワークを大切にしています。
「言う事を聞かない」「わがままな自然」を相手にしているわけだから、自分がいまできることを臨機応変に考える、おおらかな気持ちがないとね。
牛も人も過ごしやすい環境がモット―です!だからうちの牛はみんな穏やかな性格ですよ(笑)



スタッフ紹介

園田さん | |
---|---|
職種 | 搾乳担当 |
出身地 | 静岡県 |
私は、現在レディースファームという酪農研修センターで研修中です。ダイナミルクに来てから3か月目を迎えますが、スタッフの皆さんがいつも優しく出迎えてくださるので、牧場に行くことが毎日楽しいです。研修期間が終了した後も、酪農業にかかわっていきたいと思っています。新得町に来てから、いろいろな牧場を回りましたが、ダイナミルクは法人化をしてる牧場なので、スタッフの数や飼養頭数も多く、牧場の規模も大きいので、各自役割分担がしっかりしていて、とてもチームワークの良い会社だなと思いました。

上原さん | |
---|---|
職種 | 餌・設計担当 |
出身地 | 新得町 |
私は主に牛たちの健康管理をしながら、給餌する餌の設計などを担当しています。トラクターに乗って行う作業が多いので、場内をあちこち回っています。月齢や、牛の体調によって餌を変えたりしているので、常に場内にいる牛たちのことをよく観察して、餌の食いつきや、病気をしていないかをアンテナ張って見ています。また、病気や、怪我なども早期発見してあげることで、牛にかける負担を減らしてあげることにつながるので、とても大切な業務です。
普段心がけていることは、牛にできるだけストレスを与えないようにする事と、スタッフの質問や意見をしっかり聴くことです。牛の健康は、もちろんのことですが、牧場を支えてくれてるスタッフが毎日元気良く笑顔でいられる環境つくりを心がけています。
★ひとこと
安心して働いてもらえるように、福利厚生面を整え、精勤手当や繁忙手当など支給させてもらています。
企業情報 COMPANY
企業名 | 有限会社ダイナミルク |
---|---|
住所 |
〒081-0154 北海道川上郡新得町屈足西2線53番地 |
電話番号 | 0156-65-2800 |
FAX | - |
ホームページ | https://www.dyna-milk.com/ |
設立 | 1995年2月28日 |
従業員数 | 4名 |
事業内容 | 酪農業 |