株式会社東台牧場

企業紹介
毎日、毎日、明日のために
“牛は生きもの。当たり前のことを、なによりも大切に”
当牧場は昭和34年に牛2頭の飼育からスタートしました。「毎日毎日明日のために」という先代からの教えを守り続け、2頭からスタートした牧場が、今では飼育頭数730頭規模の牧場に成長しました。様々なドラマを経て、地域の皆さまに支えられて「嘉藤牧場」から、2019年に「株式会社東台牧場」として法人化しています。
パートナーの牛たちと向き合う時間がやはり大切という考えのもと機械化は必要な範囲にとどめて牛との触れ合いを大切にしています。そのおかげで東台牧場の1頭あたりの乳量は士幌町内でもトップクラスの成績をおさめています。アニマルウェルフェアに配慮した快適な環境のもと、牛たちがのびのび快適に過ごしていてくれている事の証明のようで誇らしいです。また当牧場では環境問題への対策として「バイオガスプラント」の導入も早くから取り組んでおります。持続可能な農業を実践し地元士幌町で生活している一員としてこれからも当たり前のことを愚直にまっすぐに取り組み、地域社会に貢献していきたいと思っています。
職場の雰囲気
東台牧場のメンバーはみんな常に元気に仕事を楽しんでいます。1000頭規模の牧場を目指し「毎日毎日明日のために」牛に寄り添った牧場づくりをしています!そのためには「スタッフが元気であること」が大切です。『社員や人が大事、そうして接していればスタッフも応えてくれる、素晴らしい人材が集まって来てくれる』これは当牧場の基本指針です。どこにも負けないくらいの人にも牛にも快適な環境がココにはあります!当社では酪農に興味がある方を対象に職場見学やインターンシップを随時実施しています。まずは「どんなぼくじょうなの?」「どんな仲間が働いているの?」などの疑問を実際牧場を見ていただいて解決してもらえればと思って今う。そして当社の特徴を肌で感じてもらえればウレシイです。




スタッフ紹介

早川 俊さん | |
---|---|
職種 | 個体管理部 搾乳課主任 |
趣味 | 野球、カラオケ |
母校 | 上士幌高校 |
知識を持った先輩方が多く日々勉強になります。この会社を選んだのも、より多くの知識を得たいならぜひ!と声をかけていただいたというのも理由の一つです入社をしてから牛の体調が分かるようになっていきました。学んだことが活かせたときはヤリガイを感じますね。
【ひとこと】
社会に出ると日々学ぶことが多く、時間管理をしていくことが大切になります。みなさんが過ごす3年間はとても貴重です。大切に時間を使って勝利兄活かせるように頑張ってください!

下川 未来子さん | |
---|---|
職種 | 個体管理部 授精担当 |
趣味 | 映画・バイク・スノボー |
出身地 | 埼玉県 |
母校 | 立川越初雁高等学校 |
頭数が覆う手も一頭一頭に向き合い牛を大切にしている牧場なので、ここで多くのことを学びたいと思い私は入社を決めました。入社直後は何も分からない状態で戸惑っている時に、一つ一つ丁寧にわかりやすく教えてもらいました。今では少しづつですが牛のこと理解することが出来るようになっています。これからもさらに「牛を大切にすること」を学び命に向き合っていきたいと思います。
【ひとこと】
将来の道は自分自身と向き合い、何が好きで何がしたいのかを考えて限りある学生生活を楽しんでください!
企業情報 COMPANY
企業名 | 株式会社東台牧場 |
---|---|
住所 |
〒080-1189 北海道河東郡上士幌町字士幌20-119 |
電話番号 | 01564-5-2091 |
FAX | - |
ホームページ | https://www.todai-farm.com/ |
設立 | 平成31年 |
従業員数 | 6名 |
事業内容 | 酪農業 |